Prevention

予防歯科

Prevention

定期的な予防処置によって、生涯にわたってお口の健康を保つことができます

お口の中にはさまざまな菌が住んでいます。そのためセルフケアを頑張っていて、自覚症状がない方でもさまざまなリスクにさらされています。そこで当院では何もトラブルが起こっていない時から予防のために通っていただくことを診療方針としています。
虫歯や歯周病を防ぎ、歯にとって良い習慣作りをアドバイスすることで、一生自分の歯で噛める生活をキープできるようサポートいたします。

こんなお悩みはありませんか?

  • 虫歯になりたくない
  • 定期検診でお口の状態を確認したい
  • 歯を清潔に保ちたい
  • 生涯にわたって自分の歯を保ちたい

定期検診・メインテナンスのメリット

セルフケアが入念にできているかチェックする

定期健診では、ご自宅で行う歯磨きやお口のケアがしっかりとできているかチェックいたします。磨き残しが多く、虫歯や歯周病になりやすい部分をお伝えし、患者さま一人ひとりに合った虫歯や歯周病にならない歯磨きの仕方を指導します。正しい口腔ケアに改善することができます。

治療中の痛みが少ない

歯科医院を「痛い治療をする場所」と連想される患者様が多いのは、虫歯や歯周病が重症化してから治療をする方が多かったからだと思います。一方で予防歯科によって口腔内のトラブルを早期に発見できれば、治療は最小限で済むので、痛みを大幅に抑えることができます。

天然の歯を保存する

虫歯の治療を受けた歯は、最新の治療技術を用いても、元の機能を完全に取り戻すことは困難で、口腔の機能は落ちていきます。また再治療のリスクが高い状態なので、注意しないと、口腔内の状態は悪化していきます。自分の歯を健康に保つためにも、定期的なメインテナンスを続けることを心がけましょう。

治療にかかる費用を削減する

予防歯科を年に数回受けることが、虫歯や歯周病を防ぐ可能性が高まります。確かにその際は予防のための治療費がかかりますが、虫歯や歯周病に一度罹患するよりははるかに治療にかかるコストは下がります。また時間や通院回数の観点からも患者さまのご負担を抑えられるのがメリットです。

当院の予防メニュー

PMTC

PMTCは歯科専用の治療器具と研磨剤を使用し、歯を隅々まで磨き上げる予防的処置のことです。歯に付着した汚れや細菌を徹底的に取り除けるので、お口の中がサッパリとします。また、PMTCの後は汚れや細菌が歯に付着しにくくなるので、確かな予防効果が期待できます。

スケーリング

スケーラーと呼ばれる器具を利用して、お口の中の歯垢や歯石を除去する処置です。細菌の塊である歯垢が歯石になると、ブラッシングではほぼ取り除くことができません。

ブラッシング指導

間違った歯磨きと知らずに続けていると、どんなに頑張っても、磨き残しが増えてしまい、逆にオーバーブラッシングと言って、自分の歯や歯ぐきを痛めたり、虫歯や歯周病の原因にもなります。そこで当院では、歯磨き指導を積極的に行うことで患者さまのセルフケアの精度を高めていきます。当院の歯科衛生士がわかりやすくアドバイスしますので、歯磨きに関するお悩みがあればお気軽にご相談ください。

SPT

SPTとは歯周病安定期治療のことで、病状安定となった歯周組織を維持するために行う定期的な治療です。それに対してメインテナンスは、治療した部分の歯周組織を長期間維持するためや虫歯の再発防止、被せ物の維持管理と定義されています。SPTとメインテナンスの大きな違いは、「治療」か「健康管理」かの違いです。

自宅でできるメインテナンス

定期的に歯科医院に通うこととともに、ご自身での毎日のメインテナンスも重要です。歯の汚れをどれだけ正確に丁寧に落とせているかによって、虫歯や歯周病になるリスクを低減できます。今一度ご自身でのメインテナンスを見直してみてください。

正確なブラッシング

当院の歯科衛生士が、患者様お一人おひとりに合わせたブラッシング指導を行います。磨き残しのないブラッシングをするには、患者様個々人ではなかなか困難です。ぜひプロの手で正しい方法を身につけ、毎日のセルフケアに活かすようにしましょう。

ケアグッズの活用

歯ブラシだけでは、歯と歯の間、歯と歯茎の間の汚れはなかなか取り除けません。そのような汚れには、デンタルフロスや歯間ブラシの使用が効果的です。ただ、ケアグッズは正しく使わないと本来の効果を発揮できません。もし使い方に慣れない場合は、遠慮なく当院にご相談ください。

1~3ヶ月に1回のペースで歯科医院でプロの処置を受けましょう

お口のケアが不十分だと、少しずつ歯垢や歯石が溜まっていきます。歯垢や歯石は虫歯や歯周病の原因となる有害な物質です。惹いては全身的な健康被害の引き金になりかねません。ぜひ定期的に歯科医院でプロケアを受けて、お口をきれいな状態に保つようにしてください。

通院間隔は状態にもよりますが、当院では一般的に1~3ヶ月に一度のご来院をおすすめしています。歯垢は正しい歯磨きで落とせるものですが、時間が経過すると粘着性が増し一層落としにくくなります。そのため、1~3ヶ月に一度程度の受診を習慣化し、チェックを受け、ご自身に必要なプロケアを受けることをお勧めいたします。

※画像はイメージになります。

Reserve

ご予約はこちらから

診療のご案内

…15:00~17:00
【休診日】土曜日、日曜日、祝日

ページトップへ戻る